SSブログ
看護師 悩み ブログトップ

看護師についての相談、悩み [看護師 悩み]

Q
看護師か薬剤師について 今将来の夢で悩み中です。
最初は鍼灸師になりたかったのですが
今の時代、鍼灸院が増えており
潰れていくばかりです。
そこで祖母から
ずっと看護師を進められていたので
興味を示すようになりました。
ですが、実際私が考えてる以上に
過酷なことだと思います。
血を見る分や夜勤などは
構いません。
ただ排泄や入浴に抵抗があります。
そんな私には向いているのでしょうか?
高齢者の方とお話するのは
得意といえばおかしいですが
高齢者に好かれる人柄です。
将来は韓国で働きたいと
思っているのですが
同じ国家資格でも
看護師はこんなにも重労働に対し
薬剤師は6年間なものの
定時に仕事が終わり
薬の説明や処方だけの
労働なのに看護師と同じ
もしくは高い給料です。

今、自分が看護師か薬剤師の
どちらになりたいのか
わかりません。
どうか、このふたつの
メリット、デメリットを
教えてください。






ベストアンサー
他の質問も拝見させていただきました。今、高校3年生のようですね。

私自身、看護師ではないので薬剤師について回答させていただきます。

〈メリット〉

・薬剤師という一生ものの資格がとれる。

・薬を通して患者さんと関わり、日々勉強することにより自己の向上がはかれる。

・初任給が高い

〈デメリット〉

・私立薬学部の場合、諸々含め1300万前後、1人暮らしをすると2000万以上かかる。

・進級、卒業が他学部より厳しく留年、中退者がかなり多い。

・新国家試験が今までと比べ難化傾向にあり、高い授業料を払ったのに薬剤師になれない(知り合いに3人いる)という最悪なパターンがありえる。

〈薬剤師は薬の処方、説明だけで定時に帰れると記載されていますが、そのことについて〉

他の方がしっかり回答されていますが、私も同意見です。正直リサーチ不足です。そんな気持ちで薬剤師になられても…。今のあなたには薬剤師という職業は向いてないと思います。

私が高校3年生のあなたに言えること。それはしっかり目標を決めてそれに向かってつき進むことだと思います。文章を読むに今のあなたには意欲が感じられません。それでは将来がかすむ一方ですよ。

あなたはまだ若い。無限の可能性を秘めていることを忘れないで下さい。
                                              yahoo知恵袋より引用





薬剤師☆オススメ求人




nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

看護師の友人の悩み  Q&A [看護師 悩み]

看護師の友人の悩み

看護師の友人が、新人の頃はできたのに、今は嫌いな患者さんに優しくできない。嫌いでも感情を出さずに接したいのに、表情や口調に出てしまうと悩んでいました。彼女は9年目の看護師で、普段はとても優しい人です。どんなアドバイスをしてあげたらいいでしょうか?



ベストアンサー
私も、結婚退職する前はそうでした。

仕事が嫌で嫌で・・・

患者さんが悪いわけでないのですが、病院の待遇や上司に対しても嫌気が差していました。

患者さんも色々です。本当にわけがわからない人もいるんですよね。わがままで、何でも頼めると

思っている。違います。できない事をお世話するための施設なんです。サービス業ではありますが、

何でもかんでもというわけにはいきません。優先する順番もあるのです。そういう事情があるんだと思うよ。

長期休暇を取ってみてはどうでしょうか。旅行に出かけるのもいいし、看護から離れるのもいいと思う。

そういう時期が必要です。逆に私は、以前のような病院で働く気はしませんね。もっと、看護師を大切にして欲しいです。

                                                YAHOO知恵袋より引用





え?日本初の看護師転職サービスって!?

100%紹介保証付きの看護師専門転職サイト




===PR==========================================
●前代未聞!売上よりも看護師様の満足度を重視と社長が明言
●看護師様から「高級ホテル?」「弁護士のよう!」と評判
●圧倒的満足度で利用者からのお友達紹介率100%以上
「ナースコンシェルジュ」
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=25P9LX+61B8KY+2E9A+61JSJ
========================================PR=====







nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

看護師 悩み Q&A [看護師 悩み]


仕事についての悩みです。特に看護師の方がいたら、コメントお願いします。

こんにちは

整形外科で働く看護師です。
最近、看護をする上で、悩みというか・・。
困惑することが多くて・・。

まずは
認知症の方。
とにかくよく動くんです。だから、施設で転倒して
大腿骨頸部骨折とか腰椎圧迫骨折とか・・。
ホント、教科書どおりってカンジ。
でも、実際、病棟では看護師の人数も限りがあるから
患者さんずっと見ておくわけには行かないんですよね。
ベッドの上でも、車椅子にのせても立ったり
動いたり・・。
そして、よく叫ぶんですよね・・。こんな叫ぶ患者さんに出会ってのは
初めてです。
認知があるから、いくら説明しても
分かってもらえないし・・。


あとは、
「なんでも看護師にしてもらえる」と思っている患者さんが
多いこと。これは、先輩方も言ってましたね。
骨折とかだから、セルフケアできないのは分かりますが
できることまでしない患者さんが多い!!。
いくら優しく、「これもリハビリですよ」と言っても
理解してもらえないし・・。
また、検査とかの必要性を説明しても
「したくない」と言って、受けてくれない人。
いつも、師長に間にはいってもらわないと
検査も処置もできない人・・。
医者の一声には従うのに
看護師が何をいっても言うことを聞かないし・・。


そして、
検査や処置を嫌がって看護師をたたいたりする高齢者。
ご飯はほとんど食べないし、水分も取らないんです。
年齢も90歳だから
点滴しないと脱水になります。
で、毎日ビーフリードの点滴があるんですが・・。
ルート確保したら自己抜去するし、
今日も、朝も昼も食べないから
昼に点滴始めようとしたら、
ワタシの腕もひっかき、つねり、髪を引っ張り、たたかれました 。
そのかたは、痴呆も認知症もありません。
点滴がイヤなのはわかるんですが・・。しないと、体が・・。



ワタシにはこの仕事しかないから
頑張ろうとは思うんですが・・。
しかも、クレーム付けられたくないし
平和でいたいと思うので
何を言われても優しく対応してます。



長くなってすみません。


看護師の倫理とか人権とかって
保障されてるっていえるんでしょうかね 。
看護師はこれでお金をもらってるだから、
何を言われても、何をされても我慢しなくちゃいけないんですかね



【医師転職ドットコム】1日の新着【医師】求人数約200件! 業界最大級の求人数


ベストアンサー
そんな戸惑いを感じている質問者さんにお勧めしたいのが「看護ふれあい学講座」という本です。
「看護師は優しいだけでいいのか?私たちにだって人格や人権はある。じゃあ、どうすればいいのか?」といった事が、具体的なコミュニケーション例を挙げて書かれていて、参考になりますよ。これを読めば少し気も楽になると思います。
看護師がしてあげたいことと患者が求めることが一致しているかというと必ずしもそうでなくって、理解力のある患者さんならコミュニケーションを通して一度そのずれを修正してみるよう試みてはいかがでしょうか?
出来るのにしない患者については、「○○さんなら無理を言っても(ゴネれば)やってくれる」そう患者に思わせてしまうと、他のスタッフと協働できず迷惑にもなりかねません。「○○さんならやってくれるのに」みたいな。
あと、本にも書かれていますが、看護師といっても人間です。「○○さんが一人で出来るようになって私は嬉しい」とか「○○さんがしてくれなくて私は悲しい」とか、感情を表現するのも「人間らしい」お付き合いが出来る第一歩なのではないかと思います。(いくら笑顔でも何があってもそれでは、患者さんに感情が無いと映るのではないでしょうか?)
あと、「アサーティブ」「アサーション」という言葉も、ちょっと検索してみて下さい。引用ですが「自分も相手も大切にした、誠実で率直で対等なコミュニケーションの方法論」のことで、きっと今の気持ちに届く何かがあるはずです。
紹介した本はネットでも気軽に手に入れられる本なので、是非一度読んでみる事をお薦めします。



上記以外に素敵な回答がありました。

病院で働いていると、自分の思い通りにいかないことが多々あります。
必要な検査もリハビリもしようとしない患者・たたいてくる患者・時には胸などを触ってくる勘違いの患者様もいらっしゃいます。

ですが、病院も接客業と同じです。
国立病院・県立病院などと違って一般の個人の病院なら、なおさらです。
今は選ばれる病院作りをしていかなければなりません。
DrやNsは患者様と同じ立場でなければなりません。
病院側が保証しているのは、給料と個人情報くらいではないでしょうか?

ただし、「患者様にとって本当にマイナスになる事」でしたら、必要性を理解してもらえるまで、説明すべくだと思います。
その説得の技術も、看護技術に入るのではないでしょうか?

認知症の方は、本当に大変だと思います。
身体拘束になりますから、フリーで見守らないといけません。
いつも側にいる事は不可能ですので、せめて生活のリズムだけは作ってあげて下さい。
起床時には、日光浴をして体内時計を覚醒させます。
午後からも車いすで結構ですので散歩に行きます。
時間のあるときは、回想法を用います。

90歳の方も点滴がなぜ嫌なのか・・・
どうしたら点滴をスムーズに受けてくれるか・・・


他の患者様も同様。
なぜ師長の言うことは納得してくれるのか。

私も、まだまだ勉強中です。
(最近は、看護の原点は環境かな・・・?ってかんがえていますが。)


たくさん本を読んで、経験を得ていきたいと考えています。
頑張ってください。
                                            <yahoo知恵袋より引用>

転職もひとつの解決策だと思います。




===PR==========================================
●前代未聞!売上よりも看護師様の満足度を重視と社長が明言
●看護師様から「高級ホテル?」「弁護士のよう!」と評判
●圧倒的満足度で利用者からのお友達紹介率100%以上
「ナースコンシェルジュ」
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=25P9LX+61B8KY+2E9A+61JSJ
========================================PR=====



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事
看護師 悩み ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。